美食福井 FUKUI GASTRONOMY
01CONCEPT 02EVENTS 03PICK UP 04LOCATION

ぐるなびPR     ぐるなび HOME   〉 美食福井 - FUKUI GASTRONOMY

さかほまれ地酒
youtubeのアイコンView on YouTube downloadのアイコンDownload Video
Discover
さかほまれ地酒のイラスト

さかほまれ地酒

Sake

福井県が生み出した新たな酒米「さかほまれ」と、福井県の研究所が生み出した酵母、福井の大地が育んだ清らかな水を使用した大吟醸酒です。福井県の行政・研究所・酒蔵が10年の歳月をかけて、2021年に商品化しました。

VIDEO

さかほまれ地酒の魅力を
詰め込んだプレミアム動画

PLAY 動画のサムネール

さかほまれ地酒の
美味しさの秘密

さかほまれ地酒の写真
さかほまれ地酒の写真
さかほまれ地酒の写真
さかほまれ地酒の写真
さかほまれ地酒の写真

8,000種類の中から選ばれた酒米と福井県オリジナルの酵母を使ったお酒

「さかほまれ」は、福井県が育成した新しい酒米です。一般的な栽培特性に加え、精米試験、製麹試験、醸造試験など酒米に必要な性質を確認、約8,000種の候補の中から選抜し、令和元年に「さかほまれ」の栽培が開始されました。福井県食品加工研究所では、酒類製造業への支援を行っており、これまでに県オリジナル酵母「ふくいうらら酵母」「FK-501」などの醸造微生物の開発を行ってきました。今回「さかほまれ」の登場に合わせ、(公財)若狭湾エネルギー研究センターの協力のもと新酵母「FK-801C」「FK-802」を開発しました。

さかほまれ地酒の写真
さかほまれ地酒の写真
さかほまれ地酒の写真

さかほまれ米を磨き上げて作られる、甘みがある贅沢な日本酒

さかほまれは、最高級の酒米として知られている「山田錦」とJAテラル越前が育成・品種登録した「越の雫」の交配品種です。令和元年に本格栽培を開始したこの酒米は、作付け全量を減農薬減化学肥料栽培という、福井県認証特別栽培農産物として栽培いたしました。さかほまれの精米歩合(玄米から表面を削り精米して残った酒米の割合を示す値)は、精米歩合35%です。一般的な白米は90%、日本酒造りに使われるお米の精米歩合は70%前後が一般的なので、さかほまれを使った日本酒は一般的な日本酒と比べ米を磨き上げていることが分かります。日本酒作りにおいては、米の表面の栄養素は、雑味や香りを消してしまう原因となるため、さかほまれを使った日本酒は、贅沢に米を磨き上げ洗練した甘みと香りのある味わいを作り上げています。

さかほまれ地酒の写真
さかほまれ地酒の写真
さかほまれ地酒の写真
さかほまれ地酒の写真

オール福井で生み出した美味しい日本酒をお楽しみください

さかほまれを使用した日本酒は、下記の19の酒蔵から発売されています。
田嶋酒造・越の磯・舟木酒造・黒龍酒造・田辺酒造・吉田金右衛門商店・伊藤酒造・真名鶴酒造・南部酒造場・宇野酒造場・一本義久保本店・片山酒造・畠山酒造・加藤吉平商店・丹生酒造・鳥浜酒造・三宅彦右衛門酒造・常山酒造・毛利酒造

OTHERS

その他のプレミアム食材を
チェック

LOCATION

福井の極みを味わいに行こう

美食福井 FUKUI GASTRONOMY